診療案内
診療時間

- 診療は予約制になっておりますので、ご予約の日時にお越し下さい。
症状によってはこの限りではありませんので、受付時間内にお問い合わせください。
(0957-54-6000) - お帰りの際に次回のご予約をお願いしております。
- ご予約はお電話でも下記時間帯で受け付けております。
月・火・水・金 8:30~13:00/14:30~18:30木 8:30~12:30土 8:30~13:00/13:30~17:00 - 日曜・祝日は休診です。木曜日は不定期で休診とさせていただいております。
- ご予約されていない方も診察を受け付けておりますが、ご予約の方から診察となりますので、お待ちいただくお時間が長くなります。ご了承いただきますよう、お願い致します。
- 現在当院以外でのお薬を服用されている場合は、お薬手帳など内容が分かるものをお持ちください。
- 保険証は毎月確認させていただきますので、その都度お持ちください。
- 他院で検査を受けられた場合、検査結果をお持ちいただけると幸いです。
- ご予約の変更を頂く場合は、ご連絡頂きますようお願い致します。
- お名前、ご住所、お電話番号に変更があった場合はお申し出下さい。
初めて受診される方へ
初めて受診される方は、初回の診察までの流れについてご確認ください。
1.予約
診察は完全予約制となっており、ご予約可能な枠には限りがございます。休診日については診療カレンダーをご確認ください。

<予約方法>
- 電話予約
お電話での予約は下記時間帯で受け付けております。 - 窓口予約
下記受付時間に直接お越しいただき窓口にてご予約いただくこともできます。
・午前中 8:30~12:00
・午後は14:30~18:00
※土曜午後は13:30~16:00
月・火・水・金 | 8:30~13:00/14:30~18:30 |
---|---|
木 | 8:30~12:30 |
土 | 8:30~13:00/13:30~17:00 |
<未成年の方へ>
- 未成年の方は保護者の方とご一緒にお越しいただきますようお願いします。
- 18歳以下の方は、診察後にカウンセラーによるカウンセリング(30分程度)を受けていただきます。そのため、上記予約時間とは異なります。

2.ご来院
問診票などの記入がございますので、ご予約いただいた時間より15分ほど早くお越しください。
<ご持参いただくもの>
- 保険証をお持ちください。
- 現在内服中のお薬がある場合は、お薬手帳やお薬など内容がわかるものをお持ちください。
- 他院(内科等)から受診を勧められた方、精神科・心療内科からの転院、過去に他の精神科・心療内科を受診されたことのある方は紹介状をご用意いただくようお願いしております。
- 自立支援受給者証、被爆体験者精神医療受給者証、各種手帳などをお持ちの方はご持参ください。また、他院で検査を受けられた場合、検査結果もお持ちください。
3.問診票記入
生育歴や症状について、できるだけ詳しくお書きください。
4.問診
記入していただいた問診票の内容をもとに詳しくお話を伺います。
5.診察
医師による診察を行います。今後の治療や処方について話し合っていきます。
未成年の方は、診察後にカウンセリングを受けていただきます。
※問診から診察終了まで、2時間~2時間半程度(未成年の方は3時間程度)かかります。お時間に余裕を持ってご予約をお願いいたします。
初回の費用の目安
<成人の方>
- 健康保険による診療の場合・・・2,500円程度
- 自費による診察の場合 ・・・・・・8,000円前後
<未成年の方>
- 健康保険による診療の場合・・・3,500円程度
- 自費による診察の場合 ・・・・・10,000円前後
お薬が出た場合は処方箋代、検査を受けられた場合の検査費用は別途必要となりますのでご了承ください。
6.再診
初診日から1週間をめどにご予約をお取りし受診していただくこととなります。
二回目以降の受診の方にも、診察の前に問診を行い、前回の受診から当日までの体調の変化などについて簡単にお話を伺います。